2010年03月21日
勉強になりました
テレビ、ステレオの配線も自分でこなし、機械いじり大好きなゴマねぇ。
昨日、T社出身のお客様よりボンネットを開けての車講義を受けました(^O^)
…駐車場での立ち話とも言う?f^_^;
(開けた瞬間)
あっ!!丸いのがない!
はぁ?なんのこと?
丸いクルクルしたものが、真ん中にドーンとありませんでした?
あー、ラジエーターね。カタツムリみたいな。今は箱の中。
これがエンジンオイル。
違うよ。パワステオイル。
じゃあ、これだ!
これはウォッシャー液(^O^)
うーん…(車に乗っていいのだろうかと自己嫌悪のゴマねぇ)
…これ、バッテリー……?
当たり!
(良かった!変わらない四角い箱!)
これは触っちゃダメですよね。
日本語読めた(o^∀^o)
免許取ってずーいぶん経ちました。
考えてみたら、車の整備などしたことがない!
たまには開けてみないとね…。
昨年、初めてタイヤ交換用のジャッキが入っているところを知ったくらいですからf^_^;
昨日、T社出身のお客様よりボンネットを開けての車講義を受けました(^O^)
…駐車場での立ち話とも言う?f^_^;
(開けた瞬間)
あっ!!丸いのがない!
はぁ?なんのこと?
丸いクルクルしたものが、真ん中にドーンとありませんでした?
あー、ラジエーターね。カタツムリみたいな。今は箱の中。
これがエンジンオイル。
違うよ。パワステオイル。
じゃあ、これだ!
これはウォッシャー液(^O^)
うーん…(車に乗っていいのだろうかと自己嫌悪のゴマねぇ)
…これ、バッテリー……?
当たり!
(良かった!変わらない四角い箱!)
これは触っちゃダメですよね。
日本語読めた(o^∀^o)
免許取ってずーいぶん経ちました。
考えてみたら、車の整備などしたことがない!
たまには開けてみないとね…。
昨年、初めてタイヤ交換用のジャッキが入っているところを知ったくらいですからf^_^;
Posted by ゴマねぇ at
11:14
│Comments(2)