2015年01月17日

今日は和食〜



昨晩はカロリー摂り過ぎでしたから;^_^A

塩鮭とカブの葉の混ぜ御飯、けんちん汁、チーズ入りささみカツ、トマトとロマネスコのサラダ、かぶと厚揚げのたいたん(⌒▽⌒)

あっさりいただきました(^人^)  


Posted by ゴマねぇ at 19:30Comments(0)

2015年01月17日

何人家族ですか?



バターが品薄な中、

バターたっぷりパウンドケーキ

作りました。やっぱりこの味(⌒▽⌒)ロンドンのティータイムに欠かせないお母さんの味(o^^o)です。

モーニング時間以外のドリンクにお付けしますm(_ _)m



朝日新聞土曜版に

楢山節考

が紹介されていました。

1982年、今なぜ、老婆を山に棄てる話しを撮るの?その時の監督のこたえが、

『この国は豊かになった。心はどうか』
『親が老いたら養老院に入れて、それっきり。子どもが親の棺桶も拝まない。そんな時代が来つつある。他人事じゃないんだ』

今から30年も前に危惧されていた事だったのですね(u_u)

ゴマねぇ実家は父、母、妹、祖母、私の5人家族でした。ですから、なんでも



でした。ケーキやお饅頭を買って帰る時も5個、お肉も5人分、食べる食べないにかかわらず5人が平等に食べられるよう買うのが当たり前でした。

お客様の話しを伺うと、今は違うようですね。特にお祖父さんお祖母さんの分は数に入っていないようですし、遅く帰ってくるお父さんの分は子どもが勝手に食べてしまったり…。そして、怒られない(≧∇≦)うちなら、雷ですね(u_u)食べても良いよと言われるまでは、子どものものではないとねf^_^;


お祖父さんお祖母さんを大事にしないお父さんお母さんを見て、

将来、お父さんお母さんがお祖父さんお祖母さんになったら、こう扱えば良いのか

なんて悪い見本にしなければ良いのですが…;^_^A

  


Posted by ゴマねぇ at 18:10Comments(0)

2015年01月17日

5万円札…⁇



お客様から聞いたお話しです。

とあるコンビニで、バイト(15)が5千円札を

5万円札

と勘違いし、おつり4万円を客に渡した。客はそれを受け取り、窃盗で逮捕された。

…⁇⁇!?(・_・;?えっ?

いつ5万円札ができたのでしょう?確かに、子ども銀行券で

100万円

と書かれたものは見たことがありますが…!?(・_・;?

そのバイトの方は、5万円札があると思っていたのか、また5千円札を見たことがなかったのか…⁇

考えれば考えるほど…

…不可解!?(・_・;?

なお話しでした(⌒-⌒; )

…5千円札が5万円になってくれないかなぁ
…と樋口さんとにらめっこしたゴマねぇでした(o^^o)

(ムダな事を…;^_^A)  


Posted by ゴマねぇ at 13:30Comments(0)