2011年03月16日

電気がないと…

もぉ遠い昔の事のようですが、台風でこの辺り一帯が停電になり、1日電気のない状態になった時


電動シャッターが開かず、車が出せなかった


オール電化の自宅では、お湯すら沸かせなかった(かろうじて、店はガスレンジを使用しているため、なんとか食事はできた)


ファックス付きの固定電話なので、使えなかった(相手の呼び出し音はなったので、余計に心配をかけた)


夏なのに便座の冷たさに悲鳴をあげた


夜の暗さに怖さを感じた(いかに周りが明るいか知った)


冷蔵庫の冷気を守るため、中の食材を取り出せず、コンビニに行ったが、何もなかった


何よりも、太陽光発電が電気がないと発電しなかった!!(制御パネルが落ちたままだった)



今、改めて電気が人々の生活に密着し、かつ明るく照らしていたかを実感しています。

原発事故で停電を余儀なくされている地域もそうですが、一刻も早く、被災地に電気が供給されますように…



Posted by ゴマねぇ at 12:18│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【みんなで投稿!】飲食店さん応援ブログ