2010年03月24日
母の嗜好でできた食事
ゴマねぇの母、ゴマままは、ご飯がビーチャビーチャクーチャクーチャするのが嫌い!
という理由で、
お茶漬けがダメ!
カレーライスも、ちょっとしたレストランで出てくるような、グレービーボードにカレーを入れて、ご飯と別々。
(これが当たり前だと思って育ってしまいました(;_;)
究極は、丼と名の付く物は鰻丼以外作ったことがなく、ゴマねぇは丼を知らずに育ちました。
(いまだに、吉○屋、す○屋未経験!)
ゴマままだけかもしれませんがf^_^;母の好き嫌いで子供の好き嫌い(食べず嫌い?)ができるんだと感心しております。
ちなみに、昔食べ過ぎたせいで、豆ご飯も嫌い!
家で赤飯が作られたことがなく、付いていたポチ袋を子供に『小遣いだ』と渡したゴマままです。
ごま塩で何が買えるんじゃい!(-_-#)
という理由で、
お茶漬けがダメ!
カレーライスも、ちょっとしたレストランで出てくるような、グレービーボードにカレーを入れて、ご飯と別々。
(これが当たり前だと思って育ってしまいました(;_;)
究極は、丼と名の付く物は鰻丼以外作ったことがなく、ゴマねぇは丼を知らずに育ちました。
(いまだに、吉○屋、す○屋未経験!)
ゴマままだけかもしれませんがf^_^;母の好き嫌いで子供の好き嫌い(食べず嫌い?)ができるんだと感心しております。
ちなみに、昔食べ過ぎたせいで、豆ご飯も嫌い!
家で赤飯が作られたことがなく、付いていたポチ袋を子供に『小遣いだ』と渡したゴマままです。
ごま塩で何が買えるんじゃい!(-_-#)
Posted by ゴマねぇ at 13:47│Comments(2)
この記事へのコメント
母親の嗜好かどうかわかりませんが、
野入はコテコテのカレーが好きです。
母親の作るカレーがそういうものでした。
基準よりもルー多めでご飯とカレーが2層に分かれます。
そして、当然こってり系。
「おふくろの味」というとこれを思い出しますね。
野入はコテコテのカレーが好きです。
母親の作るカレーがそういうものでした。
基準よりもルー多めでご飯とカレーが2層に分かれます。
そして、当然こってり系。
「おふくろの味」というとこれを思い出しますね。
Posted by 野入富良人
at 2010年03月24日 16:54

ノイリー様
m(_ _)mありがとうございます。
ゴマままのカレーもコテコテでした(*^o^*)ご飯と混ざらないように、
それも挽き肉のカレーだったりする…f^_^;
他では絶対食べられない、母の味ですよね(*^o^*)
m(_ _)mありがとうございます。
ゴマままのカレーもコテコテでした(*^o^*)ご飯と混ざらないように、
それも挽き肉のカレーだったりする…f^_^;
他では絶対食べられない、母の味ですよね(*^o^*)
Posted by ゴマねぇ at 2010年03月24日 17:36