2012年03月30日
タラの芽の雄と雌?

おはようございますm(_ _)m
昨日の暖かさ(≧∇≦)ずっと続くと良いのですが、そうはいかないようで…f^_^;
でも、植物はわかっているようです。鎮守の杜も芽吹いてきました(^O^)
随分前の事になりますが、
あの杜にあった
とおっしゃって、袋いっぱいのタラの芽(?)をご持参になったお客様がいらっしゃいました。
なんとなく、スーパーで見るものと違っていたので、
変わったタラの芽ですね。
とお尋ねしたところ
タラの芽には雄と雌があって、普段目にする芽は雄の木のもの。これは雌の木のタラの芽なんだよ。
と教えてくださいました。
母も山育ちで、山菜にはちょっとだけ詳しいので聞いてみましたが、
そんな話しは聞いた事がない
とのこと。
ならばと山菜採り名人の叔父に聞いてみました。
叔父曰わく
雄と雌〜( ̄○ ̄;)山菜採りは難しいから、へんな物はもらうなよ。
…どうやら、鎮守の杜のタラの芽は、ニガタラといって食用タラの芽ではないようですm(_ _)mお気をつけくださいませm(_ _)m
Posted by ゴマねぇ at 11:18│Comments(0)