2014年04月17日

もったいないはダメっ!




最近、晩ご飯ブログか旦那様が帰ってこないブログ…ですね(⌒▽⌒)


…バレてるf^_^;なはは…ネタがなくて…(>人<;)



では、マジメに…

シュークリームのシューを焼きました(^O^)卵を少しずつ入れていく過程で、どうしても残った卵がもったいなくて、

入れちゃえ‼︎

生地が緩くなってしまうんですよね( i _ i )わかっちゃいるけど…(>_<)

今日はゴマねぇ両親が来たので、お土産に

平べったいシュー

をどうぞm(_ _)m

意外に、チーズや生ハムをはさんで食べると、お酒の良いつまみになるんですよ(^O^)母にうけてます^o^
  


Posted by ゴマねぇ at 16:40Comments(0)

2014年04月17日

キャベツ農家のお嫁ちゃんレシピ〜

おはようございますm(_ _)m

暖かく…いえ、暑くなってきましたf^_^;外にパラソルでも出そうかしら(≧∇≦)


ランチのおばんざいとしておだししている…名前のないキャベツ料理m(_ _)m冷めても美味しいので、お弁当に入れたいとのこと。ではぜひ作っていただけますように、レシピ公開*\(^o^)/*……というほどのものではございませんが…m(_ _)m

材料(直径20センチのフライパン一枚分)

キャベツ 4分の1個
天ぷら粉と水 かき揚げを作るくらい
昆布茶 小さじ1
ごま油 小さじ1くらい
あれば、桜えび、青海苔など

キャベツは千切りより大きめに切る。

天ぷら粉に水を入れ、かき揚げを作るより少し固めにする。昆布茶、あれば桜えびや青海苔を入れて混ぜておく。

キャベツを入れてからませる。

フライパンを熱し、サラダ油をなじませたらキャベツをいれる。



弱火にして2分ほど焼く。



裏返して蓋をする。じっくり中まで火をとおす。焼きあがったら、フライパンのふちからごま油を回し入れ、表面をカリッとさせたら出来上がり。少しさましてからのほうが切りやすいです。

これだけでも十分味が付いていますが、お好みでソース、ケチャップ、醤油、マヨネーズ…なんでもどうぞ(⌒▽⌒)

お好み焼きのずぼら版ですf^_^;中身はキャベツだけ(⌒▽⌒)固い芯の部分も寒玉キャベツでも柔らかくいただけます。千切りキャベツも飽きた…という方に、目先をかえてどうぞ(⌒▽⌒)


  


Posted by ゴマねぇ at 11:30Comments(0)