2014年06月11日
いじめとは思っていませんでしたが…

先日、
子どもが、一部の人に挨拶しても無視されているらしい
という悩みを持つ方とお話しをした時のこと。
そういえば、ゴマねぇにも思いあたる出来事がありましたf^_^;
ゴマねぇがその職場に入って数週間後、
ねぇ、◯◯(ゴマねぇの旧姓です)さんて、××(旧姓の方が多く住んでいる地域)の人だよね。△△さんとこのお嫁さんでしょ(⌒▽⌒)
と初めて見る別部署の方に声をかけられました。
…よく聞かれるのですが、私の出身は名古屋方面で(でた!f^_^;)そことは関係ないと思いますけど…。それに、まだ独身なんです…(^◇^;)
後にも先にも会話をしたのはその時だけ‼︎
その会話の後、その方とその方がいらっしゃる部署の方々は、こちらから挨拶しても無視;^_^A
間違えたから恥ずかしいのね(⌒-⌒; )と
マジで
思っていました。いじめとは微塵も感じずf^_^;
後から、
□□さん(声をかけてきた人)には気をつけた方が良いわよ
と言われて、あー、故意で無視してるんだ;^_^Aとわかった次第σ(^_^;)鈍感にもほどがあります(*_*)
そぉはいっても、ゴマねぇには意地悪を受けるような心当たりもなく、普通にご挨拶しておりました。ゴマねぇが退職するまで改善されませんでしたが、業務に支障はなかったので;^_^A
何が琴線に触れたのか、当事者が全然気付かないのに意地悪をする…何が面白いのやら(・・;)自分の思い通りになることなどないと思って、もぉ少し謙虚になってもらいたいと思うゴマねぇでした。
(後で聞いたところによると、私が入ってから私に声をかけるまでの数週間で、
多分〜おそらく〜間違いなく〜絶対!
△△さんのお嫁さんだと言いふらしていたので、違ったことが許せなかったらしい(~_~;)なんでやねん!違うもんは違うわい‼︎)
Posted by ゴマねぇ at
14:00
│Comments(4)
2014年06月11日
体温調節が難しい…

おはようございますm(_ _)m
木曽川で痛ましい事故が…(-_-)
ゴマねぇが幼少の頃、事故のあった場所よりずっと河口でしたが、
木曽川の中に絶対入ってはいけない。急に深くなって、流れが速くなるからっ‼︎
と学校の先生にキツく言われていました。特に夏休み前には毎朝礼で校長先生から
木曽川は怖いよぉ〜
と脅されていました!(◎_◎;)
シジミが取れるので、家族連れがバーベキューをしながら遊んだり川に入ったり。知らない地域から来る方の中には危ない目にあった方も…。
大人の言う事は聞きましょうね(⌒▽⌒)
さて、帰ってこなかった旦那様( ̄◇ ̄;)
部屋を広々と使わせていただきました(≧∇≦)パターの練習なんかしてみたり(o^^o)そこで汗をかいたのがいけなかったかしらf^_^;
寝ていても、暑いんだか寒いんだか…?あっち向いてこっち向いて、布団から足を出したり腕を出したり…しまったり…(^◇^;)
はい、朝から頭痛が…( ̄ー ̄)
肌寒いと洋服も迷うし、体温調節ができなぁい。・°°・(>_<)・°°・。
私には体温の幅があるから暑い寒いもなんのその!o(^_^)o
と言っていた妹…あなたが羨ましいd( ̄  ̄)
Posted by ゴマねぇ at
09:30
│Comments(0)